大阪店 11時-ラスト
NEW ちふゆ/(34)
T163/ B86(D)/ W59/ H84

「ととのう」と賢者タイム
こんにちは、日常が充実しており、
サウナに足を運べず悲しんでいるちふゆです。
以前一度、「岩盤浴つき」を売りにしているラブホテルに女子会で行ったことがあるのですが、
正直暖房ルームという感じで、イマイチ整えませんでした。
正直暖房ルームという感じで、イマイチ整えませんでした。
皆様はサウナお好きですか?
サウナの発祥はフィンランドだそうですが、
フィンランドでは人口よりも多くのサウナがあるとも言われるほど、生活に密着しているらしいです。
フィンランドでは人口よりも多くのサウナがあるとも言われるほど、生活に密着しているらしいです。
それだけあれば、家の近くにも必ず1軒はサウナが存在するのでしょうね。
羨ましい限りです。
羨ましい限りです。
「整う」という言葉はサウナブームに伴って生まれたものかと思いますが、
新しい言葉が生まれ続ける限り新語・流行語大賞もなくならないのだろうなあと思います。
新しい言葉が生まれ続ける限り新語・流行語大賞もなくならないのだろうなあと思います。
整う、という状態は、
「気持ちいい」「すっきりする」とはまた違う、独特の感覚です。
「気持ちいい」「すっきりする」とはまた違う、独特の感覚です。
体験した人にしかわからないそんな感覚…
好奇心が強く、性に貪欲な皆様なら、未体験ではいられませんよね。
頭がふわふわとして心地良いあの瞬間を、
皆様も感じてみてください。
皆様も感じてみてください。
サウナーの方は、素敵なサウナをご存知でしたらちふゆまで教えてくださいな。
サウナで汗を出し切っても、
皆様に舐めさせる分の汗はまだまだ残っておりますので。
皆様に舐めさせる分の汗はまだまだ残っておりますので。
ちふゆ